ついに今年も折り返し。 そんな中、オーダー頂いていたギターが完成いたしました! レスポールJr型でボディは35mmと薄型です。 え?メロディーメーカーやん。 とお思いの皆様。 違うのですよ。 ネックの仕込み角が。 正確にはレスポールとメロディメーカーの中間といった所です。 以下スペック。 ボディ:2pマホガニー...
皆様GWはいかがお過ごしでしたか? てつげん先生はオーダーギターを製作したり発送したりしておりました。 もちろんレッスンもね。 だからどこにも行っていませんよ。 さて、前回は最高にかっこいいメロディメーカー65を紹介しましたが、 今回はこれだ!
皆様ゴールデンウイーク如何お過ごしですか? 私はここにいます。 さて今回のオーダーギターはこれだ! Gibson melody maker65 flyingV headモデル。 オーダー詳細: ボディ:35ミリ厚 マホガニー2p ネック:マホガニー メイプル指板 ショートスケール Dシェイプ フライングVスモールヘッド・ゴトーペグ・ゴトーP90 オイルフィニッシュ
今年初めにオーダー頂き、つい最近完成しました。 マットブラックがいいですね! ウレタン塗装なんですが、塗装過程はかなり手間がかかっています。 塗装だけで1か月半掛かりましたからね・・・ ボディ・ネックはワーモスにオーダーし、ハードウエアは日本のゴトー。 ピックアップはイギリスのトーンライダー。 ぶっちゃけますが部品代金だけで15万円です。...
あっという間にもう2月。 ブログの更新も久しぶりです。 その間何をしていたかというと・・・ ギターを製作しておりました。 自分への誕プレギターを1から手作りで。 製作途中をブログにアップすればいいやん・・・ いやいや、製作中はそんな余裕はないのですよ。 なんせ使った道具はノコギリ・ノミが主で、電動工具はトリマーのみなもんで中々大変なんです。...
去年の年末からブログの更新があまりなかったでしょ? それはギターを作っていたからです。 そして完成しました。 レスポール・ジュニア・ダブルカッタウエイの図面を参考にして、テンプレートガイドなど使わず トリマー・ドリル以外はほとんど手作業で作りました。 単なるコピーではなく、随所にオリジナル要素を取り入れた逸品です。 スペック・・・・...
早い者勝ちです! 動画はしゃべりすぎて長くなったのでYOUTUBEにアップしました。 詳しくは動画をご覧ください! もし売り切れてたらごめんなさい。 さあ、いますぐジェイズギタージムに連絡だ!
ジェイズギタージムで製作しているギターは基本全てオイルフィニッシュです。 ギターを自作される方は塗装方法で悩んでいる方も多いと思いますが、オイルフィニッシュは簡単ですので 是非考慮してください。 ではオイルフィニッシュについて考察していきましょう。 今回のブログで最終結論といたします。
ピート・コーニッシュとは・・・ 高価なエフェクターです。 詳しくはこちらへ~ピート・コーニッシュHP 世界中の有名ミュージシャンが信頼するエフェクターシステムを構築するピートさんです。 私も試奏した時に驚きました。 地味すぎて・・・ 何これ? めっちゃ地味やん。 地味にすごいやん! とね。 こりゃ、分かる人にしか分からんわ。...