· 

最も基礎的でもっとも重要な音楽理論その1

Cメジャースケール
Cメジャースケール

春の嵐が吹き荒れるビルの谷間を、風に負けてはなるものか。と、まるで人生の荒波に立ち向かうかのごとく

 

スーパーマーケットへと歩みを進める。

 

そうです。

 

私が鉄弦です。

 

今回から不定期更新でお伝えするつもりでいる音楽講座。

 

「最も基礎的でもっとも重要な音楽理論」その1の開講です。

 

 

まずは図をご覧ください。

 

数字とアルファベットですね。

 

 

どちらも同じ場所で書かれています。

 

これはCメジャースケールです。

 

日本語で表記すると、ハ長調。

 

いわゆるドレミファソラシドです。

 

 

右側の図のように覚えれば、Cメジャースケール。

 

左の図で覚えれば、メジャースケールの形。

 

Rというのは某楽天では無く、Root。つまり一番最初の音で主音と言います。

 

 

数字の形で覚えれば移動するだけで12のキー、つまりは12の音階を弾く事ができます。

 

 

ギターの指板上での音名として覚える事も大切ですが、数字で覚えておく事は最も重要です。

 

 

Rの場所を7フレットから始めれば、Dメジャースケール。

 

9フレットから始めればEメジャースケールです

 

 

それぞれの言葉の意味や、言葉の成り立ちなどは考えてはいけません。

 

 

音楽の全ての答えがここにあるのですから。

 

 

今日お伝えした事が音楽の全ての答えです。

 

 

全てはここに始まり、ここに終わるのです。

 

 

覚えましょう。

 

 

覚えましょう。

 

 

ただ覚えましょう。

 

 

全てはここから始まります。

 

 

あなたの素晴らしきギターライフのお手伝い。

 

そんなジェイズギタージムでは皆様のお越しをお待ちいたしております。