カテゴリ:上達法



ギター上達法 · 24日 5月 2018
ジャズ。 ジェイズにもジャズを弾きたいと言う方が多くいらっしゃいます。 一口にジャズといっても色々あります。 スタンダード、ビッグバンド、ビバップ、モード、コンテンポラリー、ジャズブルース、フリージャズ。 それぞれにアプローチが違います。 どちらにせよ、本気でやるならゼロからスタートしてください。 音符も読めるようになりましょう。...

ギター上達法 · 12日 5月 2018
私はジャズ屋さんではないです。 でも理論は知っています。 家でたしなむ程度なら弾いています。 何故やらないかと言えば、ステージではディストーションの効いたロングトーンが好きだからです。 ステージでおとなしくしているのはストレスが溜まりますので。 で、ジャズ。 スケールは覚えてください。 その上でひとつの選択としてトライアド・ペアがあります。...

ギター上達法 · 20日 4月 2018
すべてのジャンルを弾きこなすギタリストはざらにはいません。 必ず得手不得手を持っています。不得意のものには手を出さず、得意なものだけに特化して練習を重ね極める。 これこそプロフェッショナルと言えるでしょう。 いろんなジャンルの音楽を追求・吸収したい!そういう勉強熱心な方もおられます。 私もその中の一人です。...

ギター上達法 · 18日 4月 2018
クラシックと言えば一番に思いつくのはバッハ?ショパン?モーツアルト? クラシックギターと言えば、禁じられた遊び?これは映画音楽です。 楽器で言えばピアノ?それともオーケストラ?...

ギター上達法 · 17日 4月 2018
音楽には大きく2種類に分けられます。 明るいか暗いか。メジャーかマイナーか。 音楽用語を用いて日本語で言えば長調と短調。英語で言えばMajor or Minor。 そしてこの枠からはみ出た音楽がもう一つあります。 それがブルースです。 昔の歌謡曲で「何とかのブルース」というタイトルのものが結構存在しましたが、それはいわゆるムード歌謡です。...

ギター上達法 · 12日 4月 2018
早弾き。憧れますよね。 世界一のスピードキングとして弾きたいのに全然指が動かない。 スイープピッキングも全然上手くいかない。 ではどうすれば早く弾けるようになるのか? 地獄のトレーニングを続けなければならないのか? 地道に毎日BPMを1ずつ早めながら限界にチャレンジし続けるのか? はい。 地道に毎日トレーニングを積むことが一番の近道です。...

ギター上達法 · 11日 4月 2018
何かに失敗して落ち込んでいる時は、溜め息とともに体から力が抜け、背中は丸まり下を向きトボトボと歩いてしまいます。 おっと!それこそが理想のギタリストの脱力ではないですか! 筋肉を使うにはまず脱力しなければならないので、いついかなるときでも完全に部分脱力出来るか? という事がこれまでの練習を活かすためのテーマとなります。...

ギター上達法 · 10日 4月 2018
音楽とはメロディ・リズム・ハーモニーの三つの要素が組み合わさって成り立ちます。 メロディーはスケール、ハーモニーはコード、リズムは右手のピッキングです。 これまで右手の重要さを伝えてきました。 右手で正確なリズムを刻みながら弦をヒットしなければ、いかに左手が上手く動こうが音は出ませんし、 ましてや良い音楽にはなりません。...

ギター上達法 · 09日 4月 2018
学校や仕事の帰り道、夕焼け空を眺めながら何時もの様にスマホでダウンロードしたお気に入りの音楽を聴く。 特に考えることも無く、今日の出来事が頭のどこかでフラッシュバックを繰り返す。 「コラ!」 早足で自分を追い抜いたおじさんが急に振り返り怒鳴った。 ビクッっとしますよね?ビックリしましたよね?...

ギター上達法 · 08日 4月 2018
「指圧の心は母心。押せば命の泉湧く。」 昭和の人なら誰しもが知っている名言です。 ギターの上達には右手の動きが欠かせないと口を酸っぱくして言っておりますが、 なかなか右手の動きのイメージは伝わり辛いものですから、手を変え品を変えて解かり易くしようとする中の一つが この名言に含まれる「指圧のフォーム」です。 それでは実証してみましょう。...

さらに表示する